起立性調節障害とは、自律神経のバランスが崩れることにより、循環器の調節が正常に働かなくなる状態です。血圧や心拍の調節などがうまく機能しないため、体を思うように動かせず、頭痛やめまい、動悸などが起きたりします。

 

この自律神経の異常は、心理的要因が大きいと思われていますが、体にもその原因がしっかりと表れています。

自律神経とは、分かりやすく言うと、自分が意識していない体の内臓などの機能を勝手に動かしてくれている神経です。

心臓や胃などは、意識していなくても動いていますよね。

 

それは、交感神経と副交感神経という2つの神経がバランスよく働いてくれていることで保っています。

下記の図を見ていただくと分かりやすいと思いますが、バランスが大切で、どちらかが低下してくると、体の不調や病気に発展していきます。

🔶自律神経(交感神経・副交感神経)の働き🔶

🔶 自律神経と骨盤の関係 🔶

これまで、起立性調節障害、不眠、うつ、パニック障害など自律神経系でお悩みの多くの方を改善してきました。

あなたのお悩みも安心してお任せください。

Q.どんな悩みがありましたか?

1年前ぐらいから、朝なかなかベッドから起き上がれきず、いつも体が重い感じでした。そのため朝から学校にいくことができなくなっていました。

 

Q.今まで何をしてきましたか?

母と一緒に病院に行き、様々な検査を受けました。結果は精神的なストレス。としか言われず、お薬を出されるだけの繰り返しでした。

 

Q.治療を受けてどうなりましたか?

朝が気持ちよく起きれるようになりました!体がとても軽くなった感じがして、今までの自分がウソのようです!

 

みさきさん(10代) 武蔵野市

 


Q.どんな悩みがありましたか?

よく頭が痛い。と言い出し始めるようになって、学校を早退したり、お休みしてしまうことが増えてきていました。

 

Q.今まで何をしてきましたか?

頭痛の原因を見つけるために病院に行きましたが、異常なし。という診断で原因もわからず、治ることもありませんでした。

 

Q.治療を受けてどうなりましたか?

あれだけ頭が痛いと言っていたのが、全く言わなくなりました!本人も痛みがなくなって、とても元気に遊び回れるようになりました。(お母さん談)

 

あいりさん(10代) 昭島市

 


ご提案

起立性調節障害を抱えるお子様に悩まされてきたあなたは、たくさんの病院に通院され『本当に良くなるのか?』『この子に合うのか?』と不安に思われているかもしれません。

そこで今回、特別な料金をご用意いたしましたので、お子様の体に会うかどうか試してみてください。

起立性調節障害は改善できる症状です。ぜひサポートさせて頂ければと思います。

*施術中は電話に出ることができませんので、留守番電話にお名前・電話番号を入れておいてください。